ハワイ島一日観光レポの続きです。
ハワイ島のスイーツと言えば、超有名なビッグアイランドキャンディーズ(☆)。
今回のツアーでとっても楽しみにしていたショップでした。

ここのスイーツが直接手にとって購入できるのは、ヒロにある工場直営店のみ。
品質保持にこだわりをもたれているそうです。
どうしても日本から購入したい場合は通販。
ただし、送料がちとお高めみたい^^
だからワイキキに旅行に行かれた際に宿泊しているホテル着にして購入されている方々も。

鮮やかなカラーでまとめられた店内がとてもステキ。



お味を試してから購入できるし、
店員のお姉さんはとても親切に商品を説明してくれるし至れり尽くせりでした。
お買い物編はまたコンド
ハワイ島のスイーツと言えば、超有名なビッグアイランドキャンディーズ(☆)。
今回のツアーでとっても楽しみにしていたショップでした。

ここのスイーツが直接手にとって購入できるのは、ヒロにある工場直営店のみ。
品質保持にこだわりをもたれているそうです。
どうしても日本から購入したい場合は通販。
ただし、送料がちとお高めみたい^^
だからワイキキに旅行に行かれた際に宿泊しているホテル着にして購入されている方々も。

鮮やかなカラーでまとめられた店内がとてもステキ。



お味を試してから購入できるし、
店員のお姉さんはとても親切に商品を説明してくれるし至れり尽くせりでした。
お買い物編はまたコンド

山梨出発の朝。
高速代はすでに値上がってしまったけど、
6時までに高速入口に到着していればETC割引(500円くらい?)が利用できる!!!
ってことで、もちろん早起きしていきましたー。
が、慌てて家を出たせいで肝心の手土産(義父への父の日プレゼントや丸のままのスイカなど)を
すっかり忘れる。。。 500円のために早起きしても意味なし
だから今回の手土産はこれ、シャトレーゼ(☆)。 山梨到着後、開店していたお店。

山梨発祥のスイーツだけあって、店内が広い。
パン売り場やレストランもあったり。

えぇ、6本でこのお値段!

ホールケーキに娘も大興奮(甘いの苦手だけど・・・)

たくさん買いましたー。

どれもお手頃価格でそれでいて美味しい!
いつまでも万人のおやつであってほしいです~。
袋とドライアイス代、かかります。ドライアイスは必須としても、袋の代わりに無料の段ボールに。
小さいお金になればなるほど、財布の紐を閉じてしまうもものきでした^^
高速代はすでに値上がってしまったけど、
6時までに高速入口に到着していればETC割引(500円くらい?)が利用できる!!!
ってことで、もちろん早起きしていきましたー。
が、慌てて家を出たせいで肝心の手土産(義父への父の日プレゼントや丸のままのスイカなど)を
すっかり忘れる。。。 500円のために早起きしても意味なし

だから今回の手土産はこれ、シャトレーゼ(☆)。 山梨到着後、開店していたお店。

山梨発祥のスイーツだけあって、店内が広い。
パン売り場やレストランもあったり。

えぇ、6本でこのお値段!

ホールケーキに娘も大興奮(甘いの苦手だけど・・・)

たくさん買いましたー。

どれもお手頃価格でそれでいて美味しい!
いつまでも万人のおやつであってほしいです~。
袋とドライアイス代、かかります。ドライアイスは必須としても、袋の代わりに無料の段ボールに。
小さいお金になればなるほど、財布の紐を閉じてしまうもものきでした^^
そんなこんなで始まったハワイ島観光(☆)。の続きです。
まずは、こんな景色を眺めながらパーカー牧場を目指します。
溶岩がゴロゴロ^^

キアベェの木
ワイキキで食べたキアベェバーガー(この木であぶられたハンバーガー)が美味しかったのでアップ
レポはのちほど~。

まずはパーカー牧場に行く!馬に会える!娘喜ぶ!と思ったら、
パーカー牧場は車内から景色を眺めるだけだったみたい^^
娘はお馬さんらしき、黒いもの(遠くにかすかにしか見えないので)を見て「ウマ???」
その後は、レインボーの滝へ

晴れていたら虹が見えるかもしれない滝。でもこの時はあいにくのお天気で残念。

ヒロの街を車窓から

キングカメハメハ像の前では記念撮影

一日で大きなハワイ島を観光するツアーだけに、ちょいと忙しい。
記念撮影したら「はい、つぎー!!!」と言った感じでテンポよく?!すすんで行きました
次なる目的地はあのクッキー
つづく
まずは、こんな景色を眺めながらパーカー牧場を目指します。
溶岩がゴロゴロ^^

キアベェの木
ワイキキで食べたキアベェバーガー(この木であぶられたハンバーガー)が美味しかったのでアップ
レポはのちほど~。

まずはパーカー牧場に行く!馬に会える!娘喜ぶ!と思ったら、
パーカー牧場は車内から景色を眺めるだけだったみたい^^
娘はお馬さんらしき、黒いもの(遠くにかすかにしか見えないので)を見て「ウマ???」
その後は、レインボーの滝へ

晴れていたら虹が見えるかもしれない滝。でもこの時はあいにくのお天気で残念。

ヒロの街を車窓から

キングカメハメハ像の前では記念撮影

一日で大きなハワイ島を観光するツアーだけに、ちょいと忙しい。
記念撮影したら「はい、つぎー!!!」と言った感じでテンポよく?!すすんで行きました

次なる目的地はあのクッキー

つづく
暑いー!!!のでアイスネタ。
今年も31のチャレンジザトリプルを食べにー!


選んだアイスはこちら。 これを持って、蒲田東急プラザ屋上に移動しまーす。

ロッキーロード チョコアイスにナッツ&マシュマロ入り
ラブポーション ホワイトチョコアイスにラズベリーソースやブラックチョコ入り
そして3つ目は、杏仁豆腐!!!
スイーツ情報満載のあんみぃさんのレポ(☆)を拝見して、これを食べてみたかった!
食べる前までは杏仁豆腐アイス???だったけど、
一口食べるとふんわーり杏仁のいい香り♪♪♪ さっぱりしていて美味しかった。
ちなみに杏仁豆腐のアイスは季節限定商品だそうです。
あんみぃさんいつも美味しい情報をありがとうございます
私はおやつタイム
夫と娘は、乗りものあれこれ。
子供ってこういうところに来ると、目がいきいきするなー。
まだ娘はお子ちゃまだから、動かなくてもどの乗り物も楽しそーにのりまくり。

****************************************
昨日の夕方からぐっと暑くなりましたねー。
ついさっき娘の頭や耳がアセモノだらけと気づきました、汗。
ひどいことに、かぶれてしまっている状態。昼寝後、病院いこー。
まだエアコン(除湿も含め)使用していないのですが、今夜はしのげるかなぁ???
みなさんはもう使用してますか?(特に寝るときとか)
今年も31のチャレンジザトリプルを食べにー!


選んだアイスはこちら。 これを持って、蒲田東急プラザ屋上に移動しまーす。

ロッキーロード チョコアイスにナッツ&マシュマロ入り
ラブポーション ホワイトチョコアイスにラズベリーソースやブラックチョコ入り
そして3つ目は、杏仁豆腐!!!
スイーツ情報満載のあんみぃさんのレポ(☆)を拝見して、これを食べてみたかった!
食べる前までは杏仁豆腐アイス???だったけど、
一口食べるとふんわーり杏仁のいい香り♪♪♪ さっぱりしていて美味しかった。
ちなみに杏仁豆腐のアイスは季節限定商品だそうです。
あんみぃさんいつも美味しい情報をありがとうございます

私はおやつタイム

子供ってこういうところに来ると、目がいきいきするなー。
まだ娘はお子ちゃまだから、動かなくてもどの乗り物も楽しそーにのりまくり。

****************************************
昨日の夕方からぐっと暑くなりましたねー。
ついさっき娘の頭や耳がアセモノだらけと気づきました、汗。
ひどいことに、かぶれてしまっている状態。昼寝後、病院いこー。
まだエアコン(除湿も含め)使用していないのですが、今夜はしのげるかなぁ???
みなさんはもう使用してますか?(特に寝るときとか)
自由が丘のスイーツフォレストへ、ひんやりスイーツを食べに~。
香港スイーツの果香(☆)で人気No.1の九龍(クーロン)。
丸いゼリーの中には季節のフルーツ、キーウィ・さくらんぼなどがとじこめられていました。
暑い時はさっぱりスイーツ♪ 美味しかったです。

せっかくなので同じビルのクオカへも。
焼き上がりもアップしたいと思います。いつになるかなぁ

クオカで毎月2回行われているスイーツのスペシャルテイスティング。
今月はベルギーワッフルとわらび餅。
作り方を教えてもらった後、試食もできレシピもいただけます。
予約不要で無料。
今週末のわらび餅、習いたかったけど山梨だわ。

以前から気になっていたTWGへも。
店内はとっても素敵なんです。
ティーサロンもありますが、とても子連れでお茶できる雰囲気ではありません。

なので、こちらをお持ち帰り。

香港スイーツの果香(☆)で人気No.1の九龍(クーロン)。
丸いゼリーの中には季節のフルーツ、キーウィ・さくらんぼなどがとじこめられていました。
暑い時はさっぱりスイーツ♪ 美味しかったです。

せっかくなので同じビルのクオカへも。
焼き上がりもアップしたいと思います。いつになるかなぁ


クオカで毎月2回行われているスイーツのスペシャルテイスティング。
今月はベルギーワッフルとわらび餅。
作り方を教えてもらった後、試食もできレシピもいただけます。
予約不要で無料。
今週末のわらび餅、習いたかったけど山梨だわ。

以前から気になっていたTWGへも。
店内はとっても素敵なんです。
ティーサロンもありますが、とても子連れでお茶できる雰囲気ではありません。

なので、こちらをお持ち帰り。

ハワイ島3日目。
この日は、レンタカーでハワイ島のどこかに(現地で子連れでおススメのところを聞いて)観光しに行こう!
と決めていたのですが。
出発直前で欲がでてしまった。
一日あったらハワイ島一周観光できるのでは???
いろいろな見所を回りきれるのでは?と。
と思い立つとさっそく、オプショナルツアーを検索。
以前、パリからモンサンミッシェルへのオプショナルツアーで利用したJ○○のHPを見てみるとある。
ハワイ島一日観光
内容がどこも聞いたことがあり行きたいところばかりで魅力的。
問い合わせすると子連れOK。 しかも日本語ガイド付き。
そうそう、観光名所の下調べはしてないから説明が聞きたい。
と思い申し込み。
ここまでは順調だったはず。
でもドライバー兼ガイドさんがホテルにピックアップに来た時にあまりに疲れきった顔をされているので
それとなくお声をかけてみると
なんと早朝4時から仕事しているというではないですか!!!
えっ、だって今日はこれから19時くらいまで運転ですよね????
つまり、半日以上運転することに。
しかも運転中にガイドしながら。
私たちのピックアップは8時頃だったので、きっと空港送迎のお仕事を1本終えられてきたと
推測されます。。。
ガイドさんのお身体も心配になりましたが、
真っ先に心配になったのは事故でもあったらどうしようという心配。
当然のごとく運転は少々あらく・・・、主人の一眼レフは棚から落ちひびが、涙。
日本語ガイドとあったけど、聞き取れなかった。(本人も日本語うまくないといっていた。)
結果的になにもなくて良かったけど、運転中はドキドキ。
J○○(JTBじゃないです)のOP案内を見ると現地法人R○○に委託と書かれてあるけど、
実際にお迎えに来たのは全く知らないツアー会社。
R○○の関連の会社?それもと下請け会社?
これって申し込みしたJ○○に問い合わせした方がいいのかなぁー???
なんて思いながらもう1カ月が過ぎてしまったけど。
時すでに遅し。
つづく
この日は、レンタカーでハワイ島のどこかに(現地で子連れでおススメのところを聞いて)観光しに行こう!
と決めていたのですが。
出発直前で欲がでてしまった。
一日あったらハワイ島一周観光できるのでは???
いろいろな見所を回りきれるのでは?と。
と思い立つとさっそく、オプショナルツアーを検索。
以前、パリからモンサンミッシェルへのオプショナルツアーで利用したJ○○のHPを見てみるとある。
ハワイ島一日観光
内容がどこも聞いたことがあり行きたいところばかりで魅力的。
問い合わせすると子連れOK。 しかも日本語ガイド付き。
そうそう、観光名所の下調べはしてないから説明が聞きたい。
と思い申し込み。
ここまでは順調だったはず。
でもドライバー兼ガイドさんがホテルにピックアップに来た時にあまりに疲れきった顔をされているので
それとなくお声をかけてみると
なんと早朝4時から仕事しているというではないですか!!!
えっ、だって今日はこれから19時くらいまで運転ですよね????
つまり、半日以上運転することに。
しかも運転中にガイドしながら。
私たちのピックアップは8時頃だったので、きっと空港送迎のお仕事を1本終えられてきたと
推測されます。。。
ガイドさんのお身体も心配になりましたが、
真っ先に心配になったのは事故でもあったらどうしようという心配。
当然のごとく運転は少々あらく・・・、主人の一眼レフは棚から落ちひびが、涙。
日本語ガイドとあったけど、聞き取れなかった。(本人も日本語うまくないといっていた。)
結果的になにもなくて良かったけど、運転中はドキドキ。
J○○(JTBじゃないです)のOP案内を見ると現地法人R○○に委託と書かれてあるけど、
実際にお迎えに来たのは全く知らないツアー会社。
R○○の関連の会社?それもと下請け会社?
これって申し込みしたJ○○に問い合わせした方がいいのかなぁー???
なんて思いながらもう1カ月が過ぎてしまったけど。
時すでに遅し。
つづく
タージマハール(☆)の前を通りかかると、「お持ち帰りランチー!」が目に飛び込んできました。
エスニック大好きだけど、小さい子供がいるとなかなか・・・、
娘はなに食べるの?ってなっちゃうので、出産を機にごぶさたでした。
でも!!!テイクアウトなら、娘にはほかのものを用意してあげればOKってことで、さっそくゴー。

店内でいただくよりお得なのも嬉しい。

久しぶりに伺ったら、店内が改装されてとても明るい雰囲気になってました。

チキンカレーとナン@575円。
さっそくカレーをいただくと、スパイスが舌にヒリヒリする感じがシアワセ
ナンはもちもち。
ちょっぴり甘みがあるので、スパイシーなカレーがすすむっ。

娘「あたちはさっきパン屋さんで選んだかたーいパン、たべてまちゅ。」

一度食べるとまた食べたくなる!そんなスパイスの魅力にどっぷりハマってしまいました。
近いうちにまた行きたいです。
エスニック大好きだけど、小さい子供がいるとなかなか・・・、
娘はなに食べるの?ってなっちゃうので、出産を機にごぶさたでした。
でも!!!テイクアウトなら、娘にはほかのものを用意してあげればOKってことで、さっそくゴー。

店内でいただくよりお得なのも嬉しい。

久しぶりに伺ったら、店内が改装されてとても明るい雰囲気になってました。

チキンカレーとナン@575円。
さっそくカレーをいただくと、スパイスが舌にヒリヒリする感じがシアワセ

ナンはもちもち。
ちょっぴり甘みがあるので、スパイシーなカレーがすすむっ。

娘「あたちはさっきパン屋さんで選んだかたーいパン、たべてまちゅ。」

一度食べるとまた食べたくなる!そんなスパイスの魅力にどっぷりハマってしまいました。
近いうちにまた行きたいです。
ラビラントのあとは、歩いて7分くらい?のところにあるマルイチベーグル(☆)へ。
オーナーさんがNYのEss-a-Bagelで修業を積み、帰国後開店させたベーグル屋さん。
ベーグルと言えばマルイチ!というくらい有名なベーグル専門店。
人気店なので、きっと「支店出しませんか???」なんてお誘いも数多くあることと思いますが?
いまだにマルイチのベーグルが買えるのは白金高輪の実店舗のみ。
それもこれもきっと手作りにこだわられているから?
店内に入ると、機会を使用していない手作りで丁寧に作られてる!ベーグルたちの過程が
うかがえました。

プレーン(200円)にフィディング2種(量がハーフ400円)@600円。

おぉー、このぎゅうぎゅうにつまった感じ!!!がたまらん
夫「今までで一番固い!」
でも、美味しかったみたいでどんどん食べてた。

結局冷凍することなく家族3人でペロリ。

久しぶりのマルイチベーグルは、初めて食べた時のあの感動といっしょ。
ずっしり重くてぎゅうぎゅうにつまっていて、何度もリピしたくなるくらい美味しかったです。
メモ LON CAFE(江の島にもあり) フレンチトースト
オーナーさんがNYのEss-a-Bagelで修業を積み、帰国後開店させたベーグル屋さん。
ベーグルと言えばマルイチ!というくらい有名なベーグル専門店。
人気店なので、きっと「支店出しませんか???」なんてお誘いも数多くあることと思いますが?
いまだにマルイチのベーグルが買えるのは白金高輪の実店舗のみ。
それもこれもきっと手作りにこだわられているから?
店内に入ると、機会を使用していない手作りで丁寧に作られてる!ベーグルたちの過程が
うかがえました。

プレーン(200円)にフィディング2種(量がハーフ400円)@600円。

おぉー、このぎゅうぎゅうにつまった感じ!!!がたまらん

夫「今までで一番固い!」

でも、美味しかったみたいでどんどん食べてた。

結局冷凍することなく家族3人でペロリ。

久しぶりのマルイチベーグルは、初めて食べた時のあの感動といっしょ。
ずっしり重くてぎゅうぎゅうにつまっていて、何度もリピしたくなるくらい美味しかったです。
メモ LON CAFE(江の島にもあり) フレンチトースト
梅雨空だった土曜日am。
パンに愛情の薄い夫をなんとか説得して(苦笑)、白金高輪まで車の運転お願いしました。
久しぶりのパン屋さん、ハシゴ。
まず向かったのはラビラント(☆)。

こじんまりしていて、可愛らしい店内。

写真の手前に写るオープンサンドウィッチ。
焼き立てなので香りがたまらな~い。
タマゴとハムとチーズがのったものを購入。
焼き立てなので、そのまま車内で夫とパクリ。 娘は夢の中 ZZZZ
美味しいー!!!


ナッツ・ラズベリーぎっしりのこちらのパンも美味しかった。

朝食はパンなのですが、娘の食べる量は食パン1枚のうち20分の1程度。
でも、このパンはたくさん食べてたー。
パンの美味しさがわかるのか?

本当は『カヌレ』目当てで来たのだけど、残念、16時の焼きあがりでした。
カヌレはゲットできなかったものの、総菜パンが想像越えの美味しさ。
次回もいろいろ食べてみたい。
ここは白金高輪。もちろん、いきましたよー。 つづく。
パンに愛情の薄い夫をなんとか説得して(苦笑)、白金高輪まで車の運転お願いしました。
久しぶりのパン屋さん、ハシゴ。
まず向かったのはラビラント(☆)。

こじんまりしていて、可愛らしい店内。

写真の手前に写るオープンサンドウィッチ。
焼き立てなので香りがたまらな~い。
タマゴとハムとチーズがのったものを購入。
焼き立てなので、そのまま車内で夫とパクリ。 娘は夢の中 ZZZZ
美味しいー!!!


ナッツ・ラズベリーぎっしりのこちらのパンも美味しかった。

朝食はパンなのですが、娘の食べる量は食パン1枚のうち20分の1程度。
でも、このパンはたくさん食べてたー。
パンの美味しさがわかるのか?

本当は『カヌレ』目当てで来たのだけど、残念、16時の焼きあがりでした。
カヌレはゲットできなかったものの、総菜パンが想像越えの美味しさ。
次回もいろいろ食べてみたい。
ここは白金高輪。もちろん、いきましたよー。 つづく。
元同期たちと久しぶりのランチ♪
2人(同期)とも自由が丘の料理教室に通っているので、
教室帰りに会ったりしていたものの『ランチ』となるとお久しぶり。
「ランチしよーよー!」と声をかけてくれていたものの、
「子連れランチは落ち着かなくて大変だから・・・」としぶっていました。
が、「それでもいいよー」と何度も言ってくれるので、久しぶりにランチすることに。
ちなみに自由が丘にシャッターズは2軒あり、子連れOKなのはLuz(☆)の方です。

平日限定のランチサービスコース@2000円
シャッターズと言えばスペアリブとアップルパイ!
2つのお料理がコースに盛り込まれている、お得なコースにしました。
サラダ・スープ・スペアリブ・パスタ・アップルパイ・珈琲か紅茶

お醤油味のスペアリブ

アマトリチャーナ

アップルパイ
おソースはブルーベリー・ラズベリー・チョコ・キャラメルなどから選べます。

子連れランチの結果は・・・・・。
お席に着くなり、娘はお冷を一気飲み! それでお腹が満たされ、
「座っているのいやー、歩きたい!!!」とダダこねまくり。。。
なんとか玩具でつったり同期があやしてくれて食事はできたものの、慌ただしかった。
なのでお料理のお味はほとんど覚えていません、涙。
デザートの頃には娘が店内をうろつきだしたので、テラス席に移動させてもらいました。
そうしたら、急に良い子に!
ひさしぶりに食べたアップルパイ、美味しかった。
ごめんよー、wちゃんaちゃん。
今度は今まで通りスタバテイクアウトでお願いします<(_ _)>
シャッターズの過去レポはこちら☆
2人(同期)とも自由が丘の料理教室に通っているので、
教室帰りに会ったりしていたものの『ランチ』となるとお久しぶり。
「ランチしよーよー!」と声をかけてくれていたものの、
「子連れランチは落ち着かなくて大変だから・・・」としぶっていました。
が、「それでもいいよー」と何度も言ってくれるので、久しぶりにランチすることに。
ちなみに自由が丘にシャッターズは2軒あり、子連れOKなのはLuz(☆)の方です。

平日限定のランチサービスコース@2000円
シャッターズと言えばスペアリブとアップルパイ!
2つのお料理がコースに盛り込まれている、お得なコースにしました。
サラダ・スープ・スペアリブ・パスタ・アップルパイ・珈琲か紅茶

お醤油味のスペアリブ

アマトリチャーナ

アップルパイ
おソースはブルーベリー・ラズベリー・チョコ・キャラメルなどから選べます。

子連れランチの結果は・・・・・。
お席に着くなり、娘はお冷を一気飲み! それでお腹が満たされ、
「座っているのいやー、歩きたい!!!」とダダこねまくり。。。
なんとか玩具でつったり同期があやしてくれて食事はできたものの、慌ただしかった。
なのでお料理のお味はほとんど覚えていません、涙。
デザートの頃には娘が店内をうろつきだしたので、テラス席に移動させてもらいました。
そうしたら、急に良い子に!
ひさしぶりに食べたアップルパイ、美味しかった。
ごめんよー、wちゃんaちゃん。
今度は今まで通りスタバテイクアウトでお願いします<(_ _)>
シャッターズの過去レポはこちら☆
ハワイ島3日目がスタート。
朝食はがっつり食べる派ですが、この日はさすがにお腹がすかなくて~。
それもこれも昨夜のディナー(☆)がまだ胃袋に残っているような状態、汗。
だから、朝は軽く。
アイランドグルメマーケットでおやつ用に買っておいた、マフィンやヨーグルトなど。

準備をしたらさっそくおでかけ♪
その前に、ホテル内のキモビーン(☆)に寄ってコーヒータイム。
キモビーン、ワイキキにはハイアットリンジャンシーやエッグスンシングスの並びにもあり。

ピーベリー珈琲の豆も売られてました。
昨夜は食後のコーヒーも飲めないくらい、いっぱいいっぱいだった。
この1杯でようやくオニオンリングが消化されたようなぁ

お・い・し・い

鳥に囲まれる。。。 なぜ?!珈琲が目当て?!
写真には数羽しかいませんが30羽くらい集まってきちゃいました(>_<)苦手。。。

キモビーンのメニュー

今日も晴天?!・・・・。絶好のドライブ日和?!・・・・。

つづく
朝食はがっつり食べる派ですが、この日はさすがにお腹がすかなくて~。
それもこれも昨夜のディナー(☆)がまだ胃袋に残っているような状態、汗。
だから、朝は軽く。
アイランドグルメマーケットでおやつ用に買っておいた、マフィンやヨーグルトなど。

準備をしたらさっそくおでかけ♪
その前に、ホテル内のキモビーン(☆)に寄ってコーヒータイム。
キモビーン、ワイキキにはハイアットリンジャンシーやエッグスンシングスの並びにもあり。

ピーベリー珈琲の豆も売られてました。
昨夜は食後のコーヒーも飲めないくらい、いっぱいいっぱいだった。
この1杯でようやくオニオンリングが消化されたようなぁ


お・い・し・い


鳥に囲まれる。。。 なぜ?!珈琲が目当て?!
写真には数羽しかいませんが30羽くらい集まってきちゃいました(>_<)苦手。。。

キモビーンのメニュー

今日も晴天?!・・・・。絶好のドライブ日和?!・・・・。

つづく
最近は、、、どんどん体力がついてきてる!!!
お転婆さん、寝る時以外とにかく動いていたいみたい!
だから毎日有余る娘の体力消耗のためお外にくりだしてます。

こんなふうにお友達とからめるようになった。
今までは個個に遊ぶってかんじだったのに。

友達とからめるなんて、成長したなぁー。 まだいっしょに遊ぶって感じではないけど。

そうそう、お友達からどんどん物をとって、時には泣かしてしまう件。
「貸して」「どうぞ」の練習をしました。
徐々に快方に向かっている感じ。
「今日は○○ちゃんと遊ぶよ!」というと娘「貸して」と合言葉のようにでてきます。

最近は揚げラー化。
骨付き空揚げ、フライ(鯵や烏賊や海老)が大好き♡

予防接種、ヒブ・肺炎球菌3回済み。次回は日本脳炎3歳。
昨日、ママ友さんが第2子を出産しました。
生まれたての赤ちゃん、めちゃくちゃ可愛かったー。
「うちも!」なんてその瞬間は思ったけど、冷静に考えるとやっぱり大殺界明け(2年後)目標に。
私は2人姉妹の姉。
「お姉ちゃんだから・・・(我慢しなさい)。」という言葉が幼いころの記憶にあって。
今、2人目ができたとしたら同じ思いを娘にもさせてしまうだろうなぁ。不器用だから。
そもそも2人目が欲しいと思うのは、(ワタシ的にはもう子供は一人でいっぱいいっぱいなんだけど)
娘のために。(娘は姉妹欲しいかなぁ?)
将来、私たちの介護(お世話にならないようにそれなりの準備はしてるつもりだけど)が必要になったり、
または結婚できず一人でなんてことになったら、やっぱり姉妹はいた方がいいよね。
長男で趣味がお墓参りの夫は、男の子ができるのを切望している・・・。
先祖代々の墓守をたくすため。
どうせ高齢出産だから、あせらず、今は不妊治療の末授かった娘との時間を楽しも!
お転婆さん、寝る時以外とにかく動いていたいみたい!
だから毎日有余る娘の体力消耗のためお外にくりだしてます。

こんなふうにお友達とからめるようになった。
今までは個個に遊ぶってかんじだったのに。

友達とからめるなんて、成長したなぁー。 まだいっしょに遊ぶって感じではないけど。

そうそう、お友達からどんどん物をとって、時には泣かしてしまう件。
「貸して」「どうぞ」の練習をしました。
徐々に快方に向かっている感じ。
「今日は○○ちゃんと遊ぶよ!」というと娘「貸して」と合言葉のようにでてきます。

最近は揚げラー化。
骨付き空揚げ、フライ(鯵や烏賊や海老)が大好き♡

予防接種、ヒブ・肺炎球菌3回済み。次回は日本脳炎3歳。
昨日、ママ友さんが第2子を出産しました。
生まれたての赤ちゃん、めちゃくちゃ可愛かったー。
「うちも!」なんてその瞬間は思ったけど、冷静に考えるとやっぱり大殺界明け(2年後)目標に。
私は2人姉妹の姉。
「お姉ちゃんだから・・・(我慢しなさい)。」という言葉が幼いころの記憶にあって。
今、2人目ができたとしたら同じ思いを娘にもさせてしまうだろうなぁ。不器用だから。
そもそも2人目が欲しいと思うのは、(ワタシ的にはもう子供は一人でいっぱいいっぱいなんだけど)
娘のために。(娘は姉妹欲しいかなぁ?)
将来、私たちの介護(お世話にならないようにそれなりの準備はしてるつもりだけど)が必要になったり、
または結婚できず一人でなんてことになったら、やっぱり姉妹はいた方がいいよね。
長男で趣味がお墓参りの夫は、男の子ができるのを切望している・・・。
先祖代々の墓守をたくすため。
どうせ高齢出産だから、あせらず、今は不妊治療の末授かった娘との時間を楽しも!
カムエラプロビジョンカンパニーでの食事の続きです。 前のレポはこちら☆。
日が落ち始めると、こちらの方↓が明かりをつけに来ました。
笛のようなものを持って「ほぉほぉー」(みたいな音?!)が響きわたります。
これがけっこうな音量で、娘がおきないかヒヤヒヤしたけどセーフ。ほっ。

前菜は、マウイオニオンリングタワーとマグロのポケ。
ネーミングどおり、タワーのようなオニオンリングでございました、笑。
お食事は残さないで食べる!ようにしているのですが、これはさすがに途中でギブアップ。
このあとのメインが美味しく食べれなくなってしまうので、テイクアウトしました。
実物は1つ1つがものすごいボリュームなんです^^
サクサクで美味しいので胃袋に自信のある方はぜひ☆

夫ははまちの生姜蒸し

私はがっつりお肉。センターカット・テンダーロイン・ステーキ(266g)
ヒレ肉に近いものを聞いたらこちらを勧められました。
これがなかなか歯ごたえのあるお肉でした^^
そしてなぜかレバーのようなお味が^^(私の味覚障害?!)
マッシュポテトとソースは美味しかったです。

メニューはこちら。


この日はお食事だけでお腹いっぱい、デザートはあきらめました。
お部屋に戻って今夜も爆睡のはずが・・・。
シャワーを浴びた食後からお腹が痛くなりはじめ。 ハイ、食べすぎです。
翌朝にはすっかり回復しましたが、旅先での食べすぎは気をつけないと!と反省。
つづく
日が落ち始めると、こちらの方↓が明かりをつけに来ました。
笛のようなものを持って「ほぉほぉー」(みたいな音?!)が響きわたります。
これがけっこうな音量で、娘がおきないかヒヤヒヤしたけどセーフ。ほっ。

前菜は、マウイオニオンリングタワーとマグロのポケ。
ネーミングどおり、タワーのようなオニオンリングでございました、笑。
お食事は残さないで食べる!ようにしているのですが、これはさすがに途中でギブアップ。
このあとのメインが美味しく食べれなくなってしまうので、テイクアウトしました。
実物は1つ1つがものすごいボリュームなんです^^
サクサクで美味しいので胃袋に自信のある方はぜひ☆

夫ははまちの生姜蒸し

私はがっつりお肉。センターカット・テンダーロイン・ステーキ(266g)
ヒレ肉に近いものを聞いたらこちらを勧められました。
これがなかなか歯ごたえのあるお肉でした^^
そしてなぜかレバーのようなお味が^^(私の味覚障害?!)
マッシュポテトとソースは美味しかったです。

メニューはこちら。


この日はお食事だけでお腹いっぱい、デザートはあきらめました。
お部屋に戻って今夜も爆睡のはずが・・・。
シャワーを浴びた食後からお腹が痛くなりはじめ。 ハイ、食べすぎです。
翌朝にはすっかり回復しましたが、旅先での食べすぎは気をつけないと!と反省。
つづく
いつも飲んでいるお茶『うおがし銘茶のにゅう(☆)』。
ほどよい渋みが好きで1年中、このお茶をホットで10年以上飲み続けています。
祖母・両親たちも『にゅう』一筋。
きらしてしまったので、夫に仕事帰りに「買えたらお願いします。」と言ったものの1カ月経過。
そもそもうおがし銘茶が開店している時間に帰ってこれないんだぁ(>_<)

妊娠中と授乳期はカフェインを気にしてお茶を飲むことを控えてました。
そのため?何回も風邪ひきました。
授乳が終わり『にゅう』を飲み始めてからは風邪ひきませーん。
やっぱりカテキン効果?!
ルピシアでも緑茶がおいてあったことを思い出し、さっそくゴー。

迷った3つのお茶を試飲させてくださいました。
購入したのは狭山のやぶきた茶。渋み具合がグー!
ルピシア(自由が丘)では土日限定で朝市が行われているそうです。
お茶やお菓子や有機野菜が並ぶそう。

自由が丘には今までなかった金券屋さんができて嬉しい。

東急スーパーが改装を終えて、、、イータリーが入ったり。ここのジェラート激ウマ。

ほかには。 カルディが入ってる!!!

さっそく欲しかったタイ料理のキッド(ヤムウンセンとパッタイ)をもとめて行ってみたけど、
売り切れー。 暑くなるとエスニックが食べたくなるのはみな共通ですね。。。

アイスコーヒー用の豆と、カルディオリジナルチーズケーキ(298円)。
お手頃で美味しかったです。
ほどよい渋みが好きで1年中、このお茶をホットで10年以上飲み続けています。
祖母・両親たちも『にゅう』一筋。
きらしてしまったので、夫に仕事帰りに「買えたらお願いします。」と言ったものの1カ月経過。
そもそもうおがし銘茶が開店している時間に帰ってこれないんだぁ(>_<)

妊娠中と授乳期はカフェインを気にしてお茶を飲むことを控えてました。
そのため?何回も風邪ひきました。
授乳が終わり『にゅう』を飲み始めてからは風邪ひきませーん。
やっぱりカテキン効果?!
ルピシアでも緑茶がおいてあったことを思い出し、さっそくゴー。

迷った3つのお茶を試飲させてくださいました。
購入したのは狭山のやぶきた茶。渋み具合がグー!
ルピシア(自由が丘)では土日限定で朝市が行われているそうです。
お茶やお菓子や有機野菜が並ぶそう。

自由が丘には今までなかった金券屋さんができて嬉しい。

東急スーパーが改装を終えて、、、イータリーが入ったり。ここのジェラート激ウマ。

ほかには。 カルディが入ってる!!!

さっそく欲しかったタイ料理のキッド(ヤムウンセンとパッタイ)をもとめて行ってみたけど、
売り切れー。 暑くなるとエスニックが食べたくなるのはみな共通ですね。。。

アイスコーヒー用の豆と、カルディオリジナルチーズケーキ(298円)。
お手頃で美味しかったです。
ホテル内の電車に乗り、その後てくてく歩いて今宵のレストランにやってきました。
ホント広いよー。

ディナーはカムエラプロビジョンカンパニー(☆)にて。 ヒルトン内。
海を真正面にのぞむレストラン。
お天気が良い日なら綺麗な夕日が期待できます!

ちょっと早く着いたのでこちらで待ちます。


夕日が見えるお席を希望していたので、あらかじめ予約しました。
予約正解! テラス席は開店と同時に満席です。
ガーン! 曇ってきちゃったよ、汗。
でも、娘はこのディナー中ずっとスヤスヤ寝てくれたので久々にゆっくりディナーを楽したなぁ。


かんぱーい
そういえば、4月に夫婦の誕生日があり結婚式を挙げた日があり。
でも!!!
お祝いのケーキさえも食べる時間なく、毎晩遅い時間まで働いてくれたパパ。
ありがとう。
おかげさまで先月、人生で1番高いといわれる買い物のローンを完済できました。

結婚する前から、お休みの日もほとんどお仕事していたパパ(夫)。
結婚してからは「休日くらい家に仕事を持ち込むな!」とケンカになったりしたけど、
(ケンカというか私が一方的に文句を言う(^^ゞ)
今、こうして衣食住に困ることなく生活できているのはパパのおかげ。
本当にありがと。
この日のお酒は、いろいろなお祝を込み込みにした乾杯。
いつもより数倍も美味しく感じましたー。
つづく
ホント広いよー。

ディナーはカムエラプロビジョンカンパニー(☆)にて。 ヒルトン内。
海を真正面にのぞむレストラン。
お天気が良い日なら綺麗な夕日が期待できます!

ちょっと早く着いたのでこちらで待ちます。


夕日が見えるお席を希望していたので、あらかじめ予約しました。
予約正解! テラス席は開店と同時に満席です。
ガーン! 曇ってきちゃったよ、汗。
でも、娘はこのディナー中ずっとスヤスヤ寝てくれたので久々にゆっくりディナーを楽したなぁ。


かんぱーい

そういえば、4月に夫婦の誕生日があり結婚式を挙げた日があり。
でも!!!
お祝いのケーキさえも食べる時間なく、毎晩遅い時間まで働いてくれたパパ。
ありがとう。
おかげさまで先月、人生で1番高いといわれる買い物のローンを完済できました。

結婚する前から、お休みの日もほとんどお仕事していたパパ(夫)。
結婚してからは「休日くらい家に仕事を持ち込むな!」とケンカになったりしたけど、
(ケンカというか私が一方的に文句を言う(^^ゞ)
今、こうして衣食住に困ることなく生活できているのはパパのおかげ。
本当にありがと。
この日のお酒は、いろいろなお祝を込み込みにした乾杯。
いつもより数倍も美味しく感じましたー。
つづく
自由が丘に行った帰り、久しぶりに奥沢にあるクピド(過去レポ☆)へ寄り道。

ハード系のパンはg単位で購入できるのが嬉しい。

店内にはイートインスペースもありました。

娘が「パンパン!」言うので、ノアレザンはお外でいただきまーす!

レザン、ぎっしり。
パンの袋を開けた瞬間から天然酵母独特のすっぱーい良い香り
美味しい~。
ペイザンヌは粉のうま味がストレートに感じられる。
赤ワイン&ブルーチーズと合いそうだなぁ。
&ペイザンヌ、エンドレスに食べれそうな黄金コンビ

ほかにはこちらを購入。



ハード系のパンはg単位で購入できるのが嬉しい。

店内にはイートインスペースもありました。

娘が「パンパン!」言うので、ノアレザンはお外でいただきまーす!

レザン、ぎっしり。
パンの袋を開けた瞬間から天然酵母独特のすっぱーい良い香り

美味しい~。
ペイザンヌは粉のうま味がストレートに感じられる。
赤ワイン&ブルーチーズと合いそうだなぁ。
&ペイザンヌ、エンドレスに食べれそうな黄金コンビ


ほかにはこちらを購入。


娘になにか習わせようかーとふと思い立って、初めての体験教室へ。
もちろん、本人がお教室にいる時間を楽しく過ごせる!のが前提。
まずは自転車で気軽に通える自由が丘のジンボリー。
ジンボリーは、カリフォルニア生まれの幼児教室。
だからレッスンは英語。
さすが先生はプロ! 子供たちは目をキラキラさせて楽しく遊んで(学んで?!)いた。
(写真はレッスン後、ジムで遊んでいる時のもの)

娘は楽しそうだったけど、ほかも気になるので体験をいろいろと。
英語教室、インターナショナルスクール、リトミック、受験を意識した幼児教室。
行けば行くほど、娘はどれもメッチャ楽しそうで迷う・・・。
初心に戻って、そういえば英語をネイティブのような発音で話せるようになって欲しかったのでは?
と思い、(遠い将来、海外生活することもあり。英語圏外だけど(^^ゞ)
インターのプレスクールに決めつつもお月謝がね・・・(週2回で6万円なり。)
お月謝も一流だけど、レッスンも一流?! 小さい子たちが英語で会話していた。
先週末、山梨に行ったので義理の母に相談してみた。
「そのうち子供は親から離れて行くのよ。 いっしょにいれるのは今のうちよ。」と、母。
ごもっとも!
迷いは消え、(母子分離の)プレはやめることに。
親子で一緒にレッスンを受けれるジンボリーに決まりかなぁ? 私も娘も楽しかった♪
みんなはどんな風に子供の習い事を決めてるんだろう???
もちろん、本人がお教室にいる時間を楽しく過ごせる!のが前提。
まずは自転車で気軽に通える自由が丘のジンボリー。
ジンボリーは、カリフォルニア生まれの幼児教室。
だからレッスンは英語。
さすが先生はプロ! 子供たちは目をキラキラさせて楽しく遊んで(学んで?!)いた。
(写真はレッスン後、ジムで遊んでいる時のもの)

娘は楽しそうだったけど、ほかも気になるので体験をいろいろと。
英語教室、インターナショナルスクール、リトミック、受験を意識した幼児教室。
行けば行くほど、娘はどれもメッチャ楽しそうで迷う・・・。
初心に戻って、そういえば英語をネイティブのような発音で話せるようになって欲しかったのでは?
と思い、(遠い将来、海外生活することもあり。英語圏外だけど(^^ゞ)
インターのプレスクールに決めつつもお月謝がね・・・(週2回で6万円なり。)
お月謝も一流だけど、レッスンも一流?! 小さい子たちが英語で会話していた。
先週末、山梨に行ったので義理の母に相談してみた。
「そのうち子供は親から離れて行くのよ。 いっしょにいれるのは今のうちよ。」と、母。
ごもっとも!
迷いは消え、(母子分離の)プレはやめることに。
親子で一緒にレッスンを受けれるジンボリーに決まりかなぁ? 私も娘も楽しかった♪
みんなはどんな風に子供の習い事を決めてるんだろう???